更新情報
スピーカー募集&一般参加申し込み開始のお知らせ
お待たせいたしました。
本日より「一般登壇者募集」および「一般参加申し込み」を開始いたします。
イベントテーマ
新しい視点を見つけよう
今年もフロントエンドのお祭りが開催決定!
みなさんが思う “フロントエンド” とは何ですか? HTML、JavaScript、UI、アクセシビリティ、SPAフレームワーク、PWA... すごく幅広いけれど、どれも “フロントエンド” です。
今回のフロントエンドカンファレンス福岡では、そんな “フロントエンド” に関するさまざまなテーマを持ち寄って、みなさんがそれぞれ新しい視点を発見する1日を提供します。
どんなイベント?
フロントエンドカンファレンス福岡は2018年にスタートし、今回で開催2回目となるフロントエンドに特化した技術イベントです。
今年は前年より規模を拡大し、フロントエンドに関わる様々な題材を取り上げ、初心者から上級者まで各レベルにマッチするセッションが開催されます。
また今年は実際に手を動かして学ぶことのできるワークショップを開催する予定です。
申し込み時の注意
- 一般登壇者(スピーカー)申し込みは 10/13日(日)23:59 までとなっております。申し込み順に関係なく、記載いただいた内容を踏まえて運営委員会で決定させていただきます。
- 一般参加者の申し込みは先着順となります。
- 一般登壇者の方につきましては、チケット購入は不要となります。ただし、一般登壇者(スピーカー)落選時に一般参加枠での入場を希望される方は、念のため一般参加申し込みをお願いいたします(後日キャンセルは可能です)。
- 今回公募となる一般登壇者(スピーカー)セッションとは別に「ゲストスピーカーセッション」「ゴールドスポンサーセッション」が開催されます。これらのセッションに関わる関わる方々には既にご連絡させていただいております。なお今年のゲストスピーカーはあえて昨年とは全員異なる方にご依頼しておりますが、昨年の登壇者の方も一般登壇者枠へのお申込みは可能です。
- セッション情報などは随時本サイト上で公開予定です
今後の最新情報について
今後、フロントエンドカンファレンス福岡に関する最新情報は当サイトならびに Twitter 上で配信していきますので、よろしければぜひフォローをお願いいたします。
- 公式ハッシュタグ: #fec_fukuoka
- 公式Twitter: @fec_fukuoka
みなさんのご参加を、心よりお待ちしています!